ようやくの秋の空気に安堵する。
県の改修系の納品もほぼ終わり
もう一つの来週末納品の仕事も見積の準備と設計書の入力作業も
バックデータと参考に頂いた資料を駆使してようやく目途が立つ。
同じ系統の仕事も担当者に寄って全然進め方が違ったりするので
臨機応変が信条の自分でも少し面食らう。
そこは個性は要らないと思う今日この頃。
現場も住宅系の建て方が無事終わり今週末は事務所系の建て方が始まる。
今年春先までの計画だけで何も進まずに今年はやばいかも。。と思ったのが
遠い昔のような今の状況に唯々感謝です。
また今年前半の計画案がどれも仕事として面白かったので今も一つくらいは
形にしたかったなとしみじみと。
調子に乗りそうな自分に喝を入れられたのかなと反省もしたり。
週末は久しぶりの晴天にドライブがてらミニでお墓参り。
困った時の神頼みというより何とか乗り切れそうだと報告したいのだと
いう気持ちなのかも。
こんな出来の悪い子供に最後まで心配ばかりで。
一生懸命兎に角誠実に真摯に丁寧に。
来週末で一息つけたら少し気分転換に気持ちを入れ替えて
また新たな気持ちで頑張りたいと思います。
負けるもんか。
スポンサーサイト