2022.04 新年度スタート
一区切りついていたタイミングで2台並列で使っていた新しい方のパソコンが逝く。
7年使い倒してご臨終になった。バックアップも取ってあるので前ほどは焦らないけれど
最後の設定や中のデータの安全な取り出しはお願いする。
併せてXPで動いていたCADもこのタイミングで一つに。
お役目ご苦労様でしたと手を合わせる。
こっちのパソコンは知らないうちに10年は使ってたのかと改めて時の速さに驚く。
で、モニターを2台並列で(元々そのつもりだった使い方に)すっきり片付いた。
ついでに椅子も半分壊れてるので交換しようと思ったけれど次の仕事が確定後に
しようと相変わらずの財布のひもは固い。
そんな自分の冷静な感覚によしまだ事務所は安泰、大丈夫と無根拠に独り言を呟く。
前に一区切りついた時には自分自身の電池切れかと思うほど体調が崩れたので
どうやら交互にやってくるらしい。
先週から新しい案件にお声掛けして頂いて現調へ。
久しぶりに西方面へ。助手席も久々だ。嬉しい。
少しづつ自分の仕事の内容もここにきて変化してきて今年も例年とはまるで違う
一年になりそうだなと肌で感じる。
あと数か月もしたら熱海に通った1年半も良い想い出と勉強になったと感じたこと
だけが淘汰して残り自身の肉の一部になるんだろう。
熱海に行かなくなってまだ1ヶ月も経っていない筈なのにすごい遠い昔のような感覚だ。
体感的には3年くらいは経っていそうな・・・。
先日はつい最近中断した感覚の再起動のお話しに合わせて過去データを見たら2013年の案件
に、えっと絶句して浦島太郎みたいだな・・・と感じて本当に今までの仕事をファイルの日付で追ってみた。
今年は今の時点で既に新築とリノベ+コンバージョン案件がいいバランスで関われそうな気配。
どちらかだけだと精神的にはバランスが悪くてちょっと気持ち悪い。
新築も木造だけだとフラストレーションが溜まるので鉄骨もRCも適度に関わりたい。
令和4年。2022年。
今年度もよろしくお願い申し上げます。